September roast coffee (セプテンバーローストコーヒー) | 品川
この日は品川で飲む前にコーヒーを一杯ということで、
品川駅の高輪口を出てすぐのSHINAGAWA GOOSの中にある
「September roast coffee」へ。


美味しそうな焼きたてのパンを横目に本日のコーヒーを。
豆は三軒茶屋の「OBSCURA COFFEE ROASTERS®」で焙煎したものを使用しているそう。

「ラテ」を。
どちらかというとラテの方が程よくミルキーで飲みやすかった〜
▪︎September roast coffee (http://www.landmark-tokyo.com/restaurant/shinagawa-dining-terrace/september-roast-coffee.html)
港区高輪3-13-3 シナガワグース2F
03-6277-2629
9:00~20:00
定休日 なし
品川駅の高輪口を出てすぐのSHINAGAWA GOOSの中にある
「September roast coffee」へ。


美味しそうな焼きたてのパンを横目に本日のコーヒーを。
豆は三軒茶屋の「OBSCURA COFFEE ROASTERS®」で焙煎したものを使用しているそう。

「ラテ」を。
どちらかというとラテの方が程よくミルキーで飲みやすかった〜
▪︎September roast coffee (http://www.landmark-tokyo.com/restaurant/shinagawa-dining-terrace/september-roast-coffee.html)
港区高輪3-13-3 シナガワグース2F
03-6277-2629
9:00~20:00
定休日 なし
スポンサーサイト
FINETIME COFFEE ROASTERS (ファインタイムコーヒーロースターズ) | 経堂
経堂の南口の農大通りに入ってすぐ左手の路地にある
「FINETIME COFFEE ROASTERS」へ。

自家焙煎のコーヒー屋さん
1階がカフェで2階が自宅だそうな。

メニューはコーヒーと焼き菓子が少々ですが、
コーヒーについてはフルーティーな豆を中心としたラインナップだそう。

今回は「ホンジュラス」を。
フルーティーというと勝手に酸味が強調された味を想像してしまうものの
こちらのコーヒーは本当にフルーティー。ベリー系の味わいでした。
▪︎FINETIME COFFEE ROASTERS(http://finetimecoffee.com)
世田谷区経堂1-12-15
03-5799-4130
12:00PM - 7:00PM
「FINETIME COFFEE ROASTERS」へ。

自家焙煎のコーヒー屋さん
1階がカフェで2階が自宅だそうな。

メニューはコーヒーと焼き菓子が少々ですが、
コーヒーについてはフルーティーな豆を中心としたラインナップだそう。

今回は「ホンジュラス」を。
フルーティーというと勝手に酸味が強調された味を想像してしまうものの
こちらのコーヒーは本当にフルーティー。ベリー系の味わいでした。
▪︎FINETIME COFFEE ROASTERS(http://finetimecoffee.com)
世田谷区経堂1-12-15
03-5799-4130
12:00PM - 7:00PM
- 関連記事
-
- FINETIME COFFEE ROASTERS (ファインタイムコーヒーロースターズ) | 経堂 (2017/03/05)
- HOTCAKE つるばみ舎 | 経堂 (2015/10/18)
- AMT cafe(アメリカントーストカフェ) | 経堂 (2015/01/25)
- カフェ•バー 澄籠(とうろう)(ex. 炭火焙煎珈琲屋いまぁじゅ) | 経堂 (2014/06/28)
- ぎんねこコーヒー | 経堂 (2014/05/24)
Cafe ゆい〜と | 読売ランド前
読売ランド前の駅の周辺にも実はカフェが結構あることに気づいた今日この頃。
その内の1件である「Cafe ゆいーと」へ。
位置的には北口ですが、南口からだと歩道橋を渡って行きやすいかと。

こちらの1階から入って2階がメインのスペース(1階にも席はあります)

白を基調とした落ち着ける空間〜。
さほど空腹なわけでもなかったため、
フェアトレードコーヒーとアップルパイを注文


アップルパイはアイス付き〜シナモンが良いアクセント
次回はランチをいただきに来たいところ〜
▪︎Cafe ゆいーと(https://cafe-yuito.jimdo.com)
〒214-0037
神奈川県川崎市多摩区西生田1丁目4-6
カーサ・デ・シライ Ⅰ 206
営業時間:
月・火・水
11:00~18:00
木・金・土
11:00~22:30
電話:
044-712-0038
その内の1件である「Cafe ゆいーと」へ。
位置的には北口ですが、南口からだと歩道橋を渡って行きやすいかと。

こちらの1階から入って2階がメインのスペース(1階にも席はあります)

白を基調とした落ち着ける空間〜。
さほど空腹なわけでもなかったため、
フェアトレードコーヒーとアップルパイを注文


アップルパイはアイス付き〜シナモンが良いアクセント
次回はランチをいただきに来たいところ〜
▪︎Cafe ゆいーと(https://cafe-yuito.jimdo.com)
〒214-0037
神奈川県川崎市多摩区西生田1丁目4-6
カーサ・デ・シライ Ⅰ 206
営業時間:
月・火・水
11:00~18:00
木・金・土
11:00~22:30
電話:
044-712-0038
- 関連記事
-
- Cafe ゆい〜と | 読売ランド前 (2017/02/18)
- Montana (モンタナ) | 読売ランド前 (2015/04/26)
- カフェ ド シュロ (cafe do Shuro) | 読売ランド前 (2013/11/17)
craft & cafe ISAMIYA (クラフトアンドカフェ いさみや) | 箱根湯本
箱根湯本の駅から徒歩4分(とは言え商店街の混雑ぷりでもうちょっとかかるかも)の所にある
craft & cafe ISAMIYA へ。

ワッフルを中心としたメニューは
特に箱根らしいというわけでもないのですが、
コーヒーを置いているというわけで

「コーヒー」を。
商店街の賑わいとはまた違い
ゆったりとした時間を過ごせるカフェでした。
▪︎craft & cafe ISAMIYA
〒250-0311 神奈川県足柄下郡箱根町湯本729
11:00~18:00
季節により変更有
水曜定休
craft & cafe ISAMIYA へ。

ワッフルを中心としたメニューは
特に箱根らしいというわけでもないのですが、
コーヒーを置いているというわけで

「コーヒー」を。
商店街の賑わいとはまた違い
ゆったりとした時間を過ごせるカフェでした。
▪︎craft & cafe ISAMIYA
〒250-0311 神奈川県足柄下郡箱根町湯本729
11:00~18:00
季節により変更有
水曜定休
- 関連記事
-
- craft & cafe ISAMIYA (クラフトアンドカフェ いさみや) | 箱根湯本 (2017/02/12)
- cafe Timuny. (カフェ チムニー) | 箱根湯本 (2012/12/15)
- ちもと | 箱根湯本 (2012/04/08)
- 茶房うちだ | 箱根湯本 (2012/04/08)